イベニュー
2025年05月04日(日)
 イベニュー

【ライヴレポート】在日ファンク@福岡VOODOO LOUNGE

北海道&東北
関東
中部
近畿
中国&四国
九州&沖縄
海外
新着ニュース30件






























【ライヴレポート】在日ファンク@福岡VOODOO LOUNGE

このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年10月29日

会場のVOODOO LOUNGEは、真ん中にフロアがあり、フロアを囲むように通路がある。通路とフロアは、いくつかの入口を除いて仕切られている。開演前にはすでにフロアは満員。通路にもテーブルと椅子があり仕切りの上部は透明なので、そこからライヴを楽しむことができるが、やはりフロアとの差は歴然。ヴォリュームも少し小さくなるし、体で感じる音圧もまるで違う。少々狭くても、フロアに観客が集中するのは当然だ。

19:00、ライヴがスタート。まずは“こまくやぶれる”で観客をファンク色に染め始める。今日もヴォーカル・浜野謙太(以下ハマケン)の小刻みなステップは健在。バンドも相変わらず隙がなく、確かな演奏力を武器に一塊りになって攻めてくる。立て続けに“はやりやまい”、“”とセカンド・アルバムの曲を演奏。“はやりやまい”は音源以上にスピード感があり、ライヴ向き。“”はミドル・テンポも相まって、メロウな雰囲気で会場を包み込んでいた。

MCではハマケンの笑いを誘うトークで会場を和ませる。トロンボーンの久保田森との掛け合いも面白く、息の合った漫才コンビのような出で立ちだけを見れば、ジェームス・ブラウン直系の正統派ファンクを演奏するとは到底思えない。しかし一度演奏が始まれば、フロアを一瞬で魅了してしまうのだから驚きだ。

MCから流れるように、“毛モーショナル”が始まった。さっきまで笑っていた観客は、笑顔はそのままで笑い声を歓声に変え、体全体で楽しみを表現していた。続けて“むくみ”、“環八ファンク”を演奏。“むくみ”では『むくみ』という歌詞を高速で連呼し、フロアを熱狂させたかと思えば、“環八ファンク”では東京の環状八号線の様子を福岡の渡辺通りに置き換えて、福岡の観客にも理解させようとなぜか頑張っているハマケンの姿が印象的だった。

在日ファンク

(画像はZAINICHI FUNK OFFICIAL WEB SITEより)

ここで急にバンドメンバーが『いったん休憩しまーす』と言って下がってしまった。ここでライヴが2部制ということに気づく。休憩中は開演前と同様にDJボギーが繋ぐ。DJなのになぜかマイクを持ち、自身がタクシーで体験したことを話し始める。そのタクシーでもらったという演歌のCDを流した後、幕が開き2部が始まった。

2部の序盤は、ファースト・アルバムから“最北端”、“のこってしまった”、“罪悪感”を披露。リリース当時から色あせることなく、鮮度はそのまま。生演奏の生命力が加わって、休憩で一度収まった熱気が再び沸々と温まり始める。その種火をバンド側が見逃すはずはない。ここで一手加えたのは、“爆弾こわい”だ。セカンド・アルバムを代表する疾走ファンク・ナンバーは、大爆発を起こすには切っても切り離せない切り札だった。

終盤は、長めのMCで物販のタオルとTシャツを紹介しながらハマケンは休憩していた。と言っても椅子に座ってしっかりと休憩するわけではなく、紹介役の久保田と会話しながら体を休めている。あの小刻みなステップを連続して3曲も続けたら、どんなアスリートでも息が上がるはずだ。それを彼はもう10曲以上続けている。2部制で休憩を挿んでも、一度上がった息を整えるのは時間がかかるもの。彼のベストなパフォーマンスを支えているのは、この長めのMCと言ってもいいだろう。

在日ファンク

(画像はZAINICHI FUNK OFFICIAL WEB SITEより)

MC終了後、新曲の“におい将軍”を演奏。これはハマケンも触れていたとおり、ロック・バンド髭とのスプリット盤としてリリースされる。続けてバンドが選択した曲は、ファースト・アルバムの“きず”だった。“爆弾こわい”のときの大爆発に負けず劣らず、もしかするとあの爆発を超えるぐらいの歓声と熱狂が生まれたかもしれない。バンドから放たれるむき出しの魂は、フロアを巻き込んで幸せな空間を演出していた。2部は大盛況のうちに幕を閉じた。

アンコールは、“京都”。最後はもうこの曲しかないと観客全員が思っていたはずだ。おなじみの京都・アンド・レスポンスは、福岡バージョンに変更。親富孝通りやヤフードーム、辛子高菜など福岡の名所や名産をコール・アンド・レスポンスする瞬間は、今日一番の幸福感がフロアを支配していた。休憩を含めおよそ130分、音楽の楽しさが凝縮された2時間強だった。

(松本 良太)


外部リンク

ZAINICHI FUNK OFFICIAL WEB SITE

在日ファンク twitter
Amazon.co.jp : 在日ファンク に関連する商品
  • 幕末の奇才「歌川国芳展」福岡天神にお目見え(4月8日)
  • 「ピース」をひとつでも多く - 「世界遺産チャリティーアートエキジビション」が福岡で(3月4日)
  • 【オトれぽ】ライブレポートNo.14  BOOM BOOM SATELLITES(1月13日)
  • くるり、秋のホールツアー開催!(8月31日)
  • アーバンギャルド、Mr.ナゴムとついに対決!(7月23日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    ユニーク特集
    株式会社ファーストキャビン
    飛行機のファーストクラスをイメージした革新的なコンパクトホテルを企画・運営する株式会社ファーストキャビンに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    変態企業カメレオン
    「ユニーク&ユーモア 日本の社会にもっとユーモアを。」を社是に、他社がやらないことをやる。時代の背景に合わせ変幻自在に色を変える変態企業カメレオンに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社エイタロウソフト
    「実現不可能なことはない」をモットーに、国内初のアプリによる3Dエンジンの開発に成功するなど、常に新しい事にチャレンジを続ける株式会社エイタロウソフトに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社GABA
    「大胆不敵な人生目標に挑む人を応援する。」をミッションに質の高いマンツーマン英会話サービスを提供する株式会社GABAに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社リクルートエージェント
    「人と組織のよりよい結びつきの実現」のため日々「転職」における様々な可能性を追求している業界NO.1転職エージェント、株式会社リクルートエージェントに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    らでぃっしゅぼーや株式会社
    「持続可能(サスティナブル)な社会の実現」を理念に掲げ、"有機・低農薬野菜″宅配のパイオニアとして成長を続ける、らでぃっしゅぼーや株式会社に自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社ツナグ・ソリューションズ
    よりよい職場環境づくりのため独自のユニークな制度を積極的に取り入れている株式会社ツナグ・ソリューションズに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社ネビュラプロジェクト
    「1ステージ完全燃焼」を舞台作りの基本精神とする、昨年劇団結成25周年を迎えた「演劇集団キャラメルボックス」の運営会社、株式会社ネビュラプロジェクトに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    使えるねっと株式会社
    常に、お客様にどこよりも格安かつ高機能なサービスを提供することに努め、今日もレンタルサーバー事業を主力に成長を続ける、今年で創業10年目を迎えた株式会社使えるねっとに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社ECC
    1962年にECC外語学院を設立。その後、ECCジュニア・ECCウェブスクールなどを展開し、現在、日本最大規模の語学教育機関となった株式会社ECCに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    イベニューモバイルサイトへアクセス
    http://www.evenew.net/