エキサイト株式会社は、全国約500ヶ所のお花見スポットと、開花情報を知らせる『エキサイトシーズン 桜の開花・お花見情報2010』を、2010年3月1日から提供開始する。
この情報は、WEBサイトと携帯サイトの両方で配信される。
多様な知識の収集にも
お花見スポットは、キーワード、都道府県、ライトアップなどのイベントの有無で検索でき、開花情報は、花の開き具合が色分けされた日本地図で提供されており、お花見スポット情報は見所や桜の本数、昨年の花見客数、イベント、ライトアップ時間、トイレの数など、お花見に必要な情報を網羅していくという。桜の開花情報は週に2回の更新で、『財団法人 日本さくらの会』が選定した、日本さくら名所100選も併せて紹介される。
日本さくらの会は、昭和39年(1964年)日本の花「さくら」の保存、育成、普及などを目的に設立された団体で、日本さくら名所100選の選定基準として、「さくらの名所としての知名度が高い」「比較的健全な成木である」「利用者(花見客)が多い」「保護管理体制が整っている」「歴史(由緒)がある」「さくらが周辺の環境とよく調和し、著しく自然景観を向上させている」「成木の植栽本数が多い」「単木の名木は対象外とする」「一都道府県、最低一か所を選定する」などがあげられている。
青森弘前城の桜、長野高遠桜に奈良吉野の桜、などなど。春がやってくる。
エキサイト株式会社リリース