
日本航空株式会社(JAL)とジェットスター・ジャパン株式会社は、「おやこで楽しく!!リモート社会科見学」と題して、日本マイクロソフト株式会社の技術協力の下、両社の機体整備や出発準備の様子を、6月20日(日)11時より無料配信する。
機体整備や出発準備の様子を担当者が解説、視聴者質問にライブで答える
今回はJALグループのパートナーであるジェットスターとともに、事前収録した成田整備場での機体整備や出発準備の様子を、整備やグランドハンドリングの担当者が解説、視聴者質問にライブで答える。
また、飛行機のイラストが描かれた「見学ワークシート」を特設サイト上に用意するので、事前に印刷し映像を見ながらワークシートに書き込むことで、飛行機にまつわる知識を理解しながら参加できる。
配信方法について、日本マイクロソフトの「Microsoft Teams ライブイベント」を活用。全国各地の未就学児を含む子供や家族などを対象に最大20,000名まで参加できる。なお、今回の配信を記念してプレゼントキャンペーンを実施する。
■『おやこで楽しく!!リモート社会科見学』 概要
公開日時:6月20日(日)11:00~11:45 ※参加費無料
特設サイトURL:
https://www.kids-discovery.com/event/jal-jetstar2106/視聴方法:特設サイトから視聴できる(事前登録不要)。
詳しい視聴方法については、特設サイトを確認のこと。
『ジェットスター・ジャパン9周年記念 「リモート社会科見学」プレゼントキャンペーン』URL:
https://www.jetstar.com/jp/ja/campaigns/9thBD/#remote(慶尾六郎)