
株式会社プランビーが展開する「プランビーエナジー」が冠スポンサーを務め、元世界GPライダーで2021年ル・マン24時間に初参戦する青木拓磨がプロデュースするレンタルバイクレース『Let'sレン耐』において、7月17日(土)~18日(日)、初の24時間耐久レースを開催する。
レンタルのミニバイクを使用し、レース経験のない初心者を中心に楽しんでもらう
MotoGPやWorld Superbikeといった世界選手権をはじめ、世界各地のレースで日本製のオートバイが活躍し、日本はオートバイではまさに世界の頂点を極めている。
しかしながら、日本にはモータースポーツに対する偏見や誤解があり、「オートバイ=暴走族」と思っている人も少なくなく、モータースポーツに参加する機会が少ないのが現状。
Let'sレン耐は、レンタルのミニバイクを使用し、レース経験のない初心者を中心に楽しんでもらおうと、元世界GPライダーの青木拓磨が2005年から開催し、今年で17年目を迎える。
昨年までは関東、甲信越、中部の各ミニサーキットでの開催が主でしたが、今年から西日本シリーズとして九州、山口でも開催。昨年は年間28回を開催、総参加者数は2,145人に上り、6年連続で2,000人を超えた。
特に去年からは、屋外でヘルメットなどの装具を装着して行うモータースポーツはコロナ禍においても感染リスクが低く、多くの方がフルスロットルを楽しんでいるという。
主催の青木拓磨は幼少期からポケバイで活躍した「青木三兄弟」の次男。ロードレースにステップアップしてからはホンダの契約ライダーとなり、全日本ロードレース選手権最高峰クラスで2年連続チャンピオンとなり、世界GPへ。
青木拓磨が口癖のように唱える「諦めなければ夢は叶う」のスピリッツを自ら体現し、多くのスポーツマンやビジネスマンに勇気を与え続けている。
<開催概要>
大会名:ブランビーエナジー杯 Let'sレン耐 Akigase24hours
http://rentai.takuma-gp.com/開催場所:サーキット秋ヶ瀬(埼玉県さいたま市桜区)
http://www.akigase.co.jp/開催日:7月17日(土)~18日(日)
冠スポンサー:プランビーエナジー
https://energy.planbee.co.jp/今大会は限定10チームとし、1チーム数名で1台のミニバイク(ホンダ・GROM125)を交代で乗り、スタートからゴールまでの24時間で何周できたかの周回数を競う。
ただし、レース中、ピットインしたときに「お題」と呼ばれるゲーム(パズルやけん玉)をクリアしないとピットアウトできなかったり、遅いチームにはハンデキャップがついたりする。
必ずしもタイムが速いチームが勝つとは限らない、小学生から還暦オーバーのライダーみんなで楽しめる運動会のようなレースとなっている。