
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)では、2018年3月17日(土)から7月16日(月・祝)まで、「エミール・ガレ 自然の蒐集」展を開催する。展覧会には、19世紀末に活躍したフランスのガラス工芸作家エミール・ガレの初期から晩年までの名品130点が集結する。
「森」を生命の象徴として捉えていたガレは作品に植物や昆虫のモティーフを多く用いているが、神秘的な生命の源として「海」に深い憧れを抱き、クラゲやタツノオトシゴなど、海の生き物たちを作品のモティーフにしていたことはあまり知られていない。
さかなクンがポーラ美術館の1日館長に
今回、「海」について楽しく学べるイベントとして、さかなクン(東京海洋大学・名誉博士/客員准教授)がポーラ美術館の1日館長を務める。
また、ガレが作品のモティーフとして表現した海の生き物たちの生態を知り、海洋生物への興味、関心を深め、作品鑑賞をより楽しむことにもつなげられるよう、イラスト解説を交えたトークショーを開催。
また、会期中はオリジナルの写真ボードを使用した撮影コーナーを設置する。イベントにて、写真ボードの御披露目をし、さかなクンのサインがもらえる。
■イベント概要
【開催日時】2018年3月24日(土) 13:00~14:15
13:00~13:15 さかなクン1日館長就任セレモニー
13:15~14:15 トーク&イラストドローイングイベント
「さかなクンのギョギョッとアートなトークショー」
【講 師】さかなクン(東京海洋大学・名誉博士/客員准教授)
【会 場】ポーラ美術館
【料 金】無料(ポーラ美術館の入館券が必要)
【定 員】要事前申込み 先着180名
【参加方法】3月1日(木)11:00よりサイトPeatixより申込
http://polamuseum2018032401.peatix.com*3月1日(木)11:00よりアクセスが可能になる
(慶尾六郎)