イベニュー
2025年05月14日(水)
 イベニュー

【オトれぽ】ライブレポートNo.7サマソニ編⑤

北海道&東北
関東
中部
近畿
中国&四国
九州&沖縄
海外
新着ニュース30件






























【オトれぽ】ライブレポートNo.7サマソニ編⑤

このエントリーをはてなブックマークに追加
至福と浮遊感を体感できたTWO DOOR CINEMA CLUB


TWO


(画像提供:(C)SUMMER SONIC 2011 All Rights Reserved.)

さてお次はMOUNTAIN STAGEに出演するTWO DOOR CINEMA CLUB。2007年に北アイルランドで結成された3人組エレクトロポップ・ロックバンド。昨年3月にデビューアルバム『Tourist History』をリリース。KITSUNE JAPON第一弾アーティストという事で、デビュー前から日本でも注目されていた。昨年のサマソニに続き、2年連続の出演となる。実は彼等のライブを観るのは今回が初めて。昨年も数回来日していたのだが、取材日時の調整がつかず、今年はサマソニで絶対観ようと決めていた。

TWO


(画像提供:(C)SUMMER SONIC 2011 All Rights Reserved.)

開演時間が近づくにつれ、次第にMOUNTAIN STAGEへ聴衆が集まってきた。音源を聴く限りではポップ色が強めで、ライブもそういう路線?くらいにしか考えていなかったのだが、この予想は見事に覆されてしまうのであった。会場内から次第にメンバーの登場を急かすような歓声が上がり始める。そしてステージ上にTWO DOOR CINEMA CLUBが登場すると同時に歓声と拍手が起こり、1曲目「Cigarettes In The Theatre」の流れるようなギターサウンドが、瞬く間に会場中をハイテンションに舞い上がらせる。ポップだけでなくエモの要素も感じられ、何よりボーカルアレックスの歌声は、奇跡というしか表現の仕様がないほど華麗だった。続く2曲目「Undercover Martyn」の演奏が始まると、手拍子をしながら踊る人達の姿でいっぱいなる。この独特の心地よさは、このバンドにしか出せないとライブ前半に実感してしまった。

TWO


(画像提供:(C)SUMMER SONIC 2011 All Rights Reserved.)

それから3曲目「Do You Want It All?」での懐かしいメロディーと軽快なリズムに心をときめかせ「This Is The Life」「Something Good Can Work」を披露。充実感に満ちた雰囲気が会場中に広まっていく。6曲目「Costume Party」では、ポップで切ないサウンドにテンポよく流れていくリズムと、アレックスの爽やかな歌声に癒されていった。ライブ後半「You're Not Stubborn」などの楽曲が演奏され9曲目に突入。哀愁を漂わせたメロディーが特徴的な「What You Know」「Come Back Home」と続いて、ラストの「I Can Talk」では疾走感が炸裂!ベースラインは渋めだが、それが何ともいえずカッコイイ。終始リズムに合わせて踊っていた。あっという間に「I Can Talk」の演奏が終了。メンバーがステージから去っていく。こんなに楽しい時を過ごせるなんて想像以上だった。至福と同時に軽い浮遊感も味わえる。最終的にこのバンドにどっぷりとハマっていたのであった。

続く【オトれぽ】ライブレポートNo.8サマソニ編⑥では、MARINE STAGEに登場するRED HOT CHILI PEPPERSのライブレポートをお届け!お楽しみに!

(成田 早那)

外部リンク


「TWO DOOR CINEMA CLUBレーベル公式HP」

「SUMMER SONIC 2011公式HP」
Amazon.co.jp : TWO に関連する商品
  • 【オトれぽ】ライブレポートNo.14  BOOM BOOM SATELLITES(1月13日)
  • くるり、秋のホールツアー開催!(8月31日)
  • アーバンギャルド、Mr.ナゴムとついに対決!(7月23日)
  • ノエル・ギャラガー、来週来日!東名阪JAPAN TOURスタート!(5月17日)
  • 【オトれぽ】ライブレポートNo.18 SónarSound Tokyo 2012 ②(5月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    ユニーク特集
    株式会社ファーストキャビン
    飛行機のファーストクラスをイメージした革新的なコンパクトホテルを企画・運営する株式会社ファーストキャビンに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    変態企業カメレオン
    「ユニーク&ユーモア 日本の社会にもっとユーモアを。」を社是に、他社がやらないことをやる。時代の背景に合わせ変幻自在に色を変える変態企業カメレオンに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社エイタロウソフト
    「実現不可能なことはない」をモットーに、国内初のアプリによる3Dエンジンの開発に成功するなど、常に新しい事にチャレンジを続ける株式会社エイタロウソフトに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社GABA
    「大胆不敵な人生目標に挑む人を応援する。」をミッションに質の高いマンツーマン英会話サービスを提供する株式会社GABAに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社リクルートエージェント
    「人と組織のよりよい結びつきの実現」のため日々「転職」における様々な可能性を追求している業界NO.1転職エージェント、株式会社リクルートエージェントに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    らでぃっしゅぼーや株式会社
    「持続可能(サスティナブル)な社会の実現」を理念に掲げ、"有機・低農薬野菜″宅配のパイオニアとして成長を続ける、らでぃっしゅぼーや株式会社に自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社ツナグ・ソリューションズ
    よりよい職場環境づくりのため独自のユニークな制度を積極的に取り入れている株式会社ツナグ・ソリューションズに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社ネビュラプロジェクト
    「1ステージ完全燃焼」を舞台作りの基本精神とする、昨年劇団結成25周年を迎えた「演劇集団キャラメルボックス」の運営会社、株式会社ネビュラプロジェクトに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    使えるねっと株式会社
    常に、お客様にどこよりも格安かつ高機能なサービスを提供することに努め、今日もレンタルサーバー事業を主力に成長を続ける、今年で創業10年目を迎えた株式会社使えるねっとに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社ECC
    1962年にECC外語学院を設立。その後、ECCジュニア・ECCウェブスクールなどを展開し、現在、日本最大規模の語学教育機関となった株式会社ECCに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    イベニューモバイルサイトへアクセス
    http://www.evenew.net/