ドリーム夜さ来い祭り実行委員会は、「日本の夢を東京から世界に発信」をコンセプトに今年で9回目を数える『第9回ドリーム夜さ来い祭り』を平成22年10月30日、31日の2日間にわたり、お台場(東京臨海副都心)全域及び丸の内・有楽町エリアの9会場で開催する。
東京の秋の風物詩に
この祭は創設時より、都民や首都圏のよさこい関係者を中心に手作りで企画・運営を進めてきた。高知にルーツを持ち、今や日本の踊りである「よさこい」形式を取り入れた参加型の秋の風物詩として臨海副都心では定着してきている。今回は101チーム・約7,000名の踊り子の参加と、観客50万人を見込んだ東京でも最大規模のお祭りとして開催予定。さらに前回新設の東京丸の内仲通り会場に加え、今回は有楽町駅前会場も新設され、東京の顔となる祭りを目指している。
当日飛び入りも歓迎
実行委員会による推薦チームを中心に、北は北海道・南は高知など全国から101チームが集結し、華麗に、激しく、楽しく演舞を繰り広げる。お台場会場・有楽町駅前会場では当日受付の飛び入り参加チーム「ドリーム夜さ来い正調連」も登場、演舞直前に講習会を同会場で実施し、毎年外国人を含む観光客や一般観客もその場で参加し盛り上がっている。
開催概要
開催日時
10月30日(土)12:00~21:00
10月31日(日)10:00~21:00
◆会場 :お台場(東京臨海副都心)全域及び丸の内・有楽町エリアの9会場で実施
【台場地区 最寄駅:ゆりかもめ台場駅】
お台場会場(アクアシティお台場前) 他
【有明地区 最寄駅:国際展示場正門駅】
石と光の広場会場(パナソニックセンター東京前) 他
【その他の地区】
東京丸の内仲通り会場、有楽町駅前会場 他
◆料金 :入場無料

浴衣の似合う盆踊りに代わって、好きな衣装で軽快に踊りまくる「夜さ来い祭り」が全国に広まってきた。どんなスタイルでも、人が賑やかに集まるお祭りは平和で楽しい。
ドリーム夜さ来い祭り