脱・原発テーマ環境市民総会開催
本気ですすめる 「脱・原発」、そして「持続可能で豊かな社会」へ! 環境市民の提案 第10回 NPO法人環境市民 通常社員総会が 6月18日(土)午後2:30から京都市伏見区深草池ノ内町13にある京エコロジーセンター 1階シアターで開催される。講師は環境市民代表理事杦本育生さんと同事務局長堀孝弘さん。
講師
杦本 育生さんは、NPO法人環境市民 代表理事、日本でグリーンコンシューマー活動を初めて具体化。COP3時に日本のホストNGOとなった気候フォーラムを東京、大阪のNGOとともに設立。地域から持続可能な社会を創出する「日本の環境首都コンテスト」を考案し10年間実施。共著は『環境首都コンテスト 地域から日本を変える7つの提案』(学芸出版社)。
堀孝弘さんは、NPO法人環境市民事務局長、京都市廃棄物等減量審議会・委員、京都市ごみ減量推進会議・理事、京都グリーン購入ネットワーク・事務局長、グリーン購入ネットワーク(全国)・理事、京都精華大学人文社会学部講師、はやりすたりの早い玩具や子ども向けアニメの暴力シーンに疑問を持ち、アニメのキャラクタ-玩具を切り口に、日本の大量消費社会の現状を明らかにした著書「日本のおもちゃ・アニメはこれでいいのか~企業・消費者・子供の関係を問い直す~」(1996年地歴社刊)がある。
申込み・お問い合わせ
参加費は環境市民会員・無料、非会員・300円(資料代)。定員は100人で定員になり次第締切。お問い合わせはNPO法人環境市民(電話 075-211-3521)へ。
NPO法人環境市民