カロッツェリア・カワイ株式会社が企画・提案・デザインするセラミックス包丁『美濃刃(MINOVA』は、国土交通省・観光庁が主催するVISIT JAPANのコンペティション「魅力ある日本のおみやげコンテスト2011」で、COOL JAPAN 部門の銀賞を受賞致した。
「魅力ある日本のおみやげコンテスト2011」
外国人から見た品質やデザイン等の観点から、特に魅力的なおみやげを選定することにより、日本のおみやげを育成・発掘し、地域ブランドの振興を図るとともに、おみやげを通して日本の魅力を海外に伝え、日本への来訪を促進することを目的としている。
COOL JAPAN 部門は、ビジット・ジャパン重点市場出身の外国人及び観光や流通等の専門家が審査を行い、日本の文化技術を先進的な感覚で取り入れた優れた商品を選んでいる。
『美濃刃』
多治見市は美濃焼の産地として知られている。『美濃刃』は従来の白単色のセラミックス包丁と違い、、転写絵付け技術を施し(800℃で焼付)陶磁器のような絵柄と質感が鮮やかなで、陶磁器と刃物の工芸価値を合わせもった新しい商品として開発した。セラミックス刃物への転写絵付けは、世界初の試み(特許取得)だ。関刃物の技術を背景として上質な切り心地を実現した。
商品概要
<文化包丁>
全長 : 27.0cm
刃渡り : 15.0cm
重量 : 150g
用途 : 肉、魚、野菜、果物切り
価格 : 19,800円(税込)
<ペディーナイフ>
全長 : 23.0cm
刃渡り : 11.0cm
重量 : 80g
用途 : 肉、小魚、野菜、果物切り
価格 : 12,800円(税込)
<文化包丁/ペディーナイフ 共通>
刃付け : 両刃(右利き、左利き兼用)
刃の素材 : セラミックス
柄の素材 : 大理石調樹脂
ケース : 美濃刃専用ギフトケース
カバー : ベルベット調生地カバー
板前さんが使う和包丁は、世界に誇る日本の鍛冶技術の結晶。更に先端のセラミック技術とコラボレーションした『美濃刃』で作る料理は極上の舌触りであろう。
カロッツェリア・カワイ株式会社