北海道の幌延町にある「ほろのべトナカイ観光牧場」では、有料で本物のトナカイの貸し出しを行っています。ツリーなどの飾りつけやサンタクロースのコスプレ、そこに本物のトナカイ・・・いつもとは一味違う雰囲気のクリスマスを過ごしてみませんか?
トナカイの肉を使…
						
						
						 2010-10-15 17:00						
					 
					
					株式会社マミヤダイニングは、稚内で人気の美味しい北海道塩ホルモンを看板メニューに東京・五反田に進出した。
『稚内』物産展で人気No.1 ”北海道塩ホルモン”一般的な味噌だれのホルモンとは異なり、養豚が盛んな北海道では、豚のホルモンを塩スパイスで食べるの…
						
						
						 2010-10-15 13:00						
					 
					
					卑弥呼は3人いた、継承されたその名称
「たま旅」それは、魂を求める旅、スピリチャル・トラベルをいう。その第一弾は、霊能者として日本史の最初に名を残す卑弥呼の葬られた墓はここだ、と言った男の展覧会を案内する。
「卑弥呼(ヒミコ)とは、『日の御子』の…
						
						
						 2010-10-14 16:00						
					 
					
					ホテル日航大阪の32階で1982年の開業から1995年まで営業していたスカイラウンジ「ジェットストリーム」が、12月23日と24日の2日間限定で復活することになった。
心斎橋の大人の社交場長引く不況と先行き不透明な現在。読売新聞によると、30歳前後でバブル経済を経験…
						
						
						 2010-10-14 11:00						
					 
					
					株式会社SPREADは、天然のひょうたんを使ったインテリアランプ「ひょうたんランプ」の展示即売会を2010年10月13日~
26日に新宿小田急にて開催する。
「ひょうたんランプ」「ひょうたんランプ」とは、天然のひょうたんの持ったユニークな形を生かし、その…
						
						
						 2010-10-14 09:00						
					 
					
					仕事が一段落する金曜日の夜、もしくは週末終わりの日曜日の夜、渋谷のライブハウスで軽い食事やお酒を楽しみながら、「即興コメディ」で笑い合いませんか?
「即興コメディ」とは?「即興コメディ」、「即興芝居」という言葉、聞いたことありますか?日本…
						
						
						 2010-10-13 12:00						
					 
					
					世界初の素晴らしい試み美濃焼で有名な岐阜県多治見市の、セラミックスメーカー株式会社TYKが製造販売するセラミックス包丁「美濃刃(MINOVA)」が、「ナゴヤデザインウィーク」に参加することになった。「美濃刃(MINOVA)」は、同じく多治見市にあるデザインベンチャ…
						
						
						 2010-10-13 12:00						
					 
					
					
沢の鶴1.5CUP発売15周年日本酒がおいしい季節になりました。この度日本酒の有名ブランド沢の鶴1.5CUPは発売15周年を向かえた。
発売15周年を記念して沢の鶴1.5CUPを飲みながら、全品15円のおでんを提供する屋台「おでんカー」を作ったそう。
15円のおいしいお…
						
						
						 2010-10-12 23:00						
					 
					
					「エコ」な結婚パレードを行ったカップルが中国江西省南昌市にいる。新婦を迎えに現れたのは豪華な高級車ではなく、借りてきた16台の観光自転車だ。
エコなアイデアは二人で考えたもの新郎も新婦も友人も家族も自転車をこぎながら、カン江(長江の支流の一つで江西…
						
						
						 2010-10-12 15:00						
					 
					
					チャリティーとモチベーション
チャリティーというと募金を思い浮かべる人が多いだろう。
募金にしても、昨今話題になっているエコにしても一方的に与えたり、節約するのは、かなり強い意志をもっていなければ長続きするものではない。
チャリティ活動を通して…
						
						
						 2010-10-12 14:00