イベニュー
2025年05月04日(日)
 イベニュー

【1,000円以下で東京で遊ぶ!】府中の「梅まつり」は散策、探検、茶会、手づくり・・・イベント盛りだくさん!

北海道&東北
関東
中部
近畿
中国&四国
九州&沖縄
海外
新着ニュース30件






























【1,000円以下で東京で遊ぶ!】府中の「梅まつり」は散策、探検、茶会、手づくり・・・イベント盛りだくさん!

このエントリーをはてなブックマークに追加
東京・府中市の郷土の森博物館で思い切り堪能できる「梅まつり」

春を告げる梅の花、東京を中心に見ごろを迎え、実に様々な場所で、週末ごとに「梅」にちなんだお祭り、イベントが開催されていて、おでかけするのに事欠きませんね。
特集

数ある梅まつりの中で、イベントの多さや内容が豊富な場所は、東京・府中市にある「府中市郷土の森博物館」です。今回の梅まつりは、府中市の市制施行55周年を記念しての開催。題して「府中市制施行55周年 郷土の森梅まつり」です。広い敷地の中、紅白の梅の花約60種、千百本の梅を満喫できます。

梅を観るだけじゃない!充実したイベント盛りだくさんで1日中楽しめる梅まつり

こちらの梅まつりは、梅を観るだけじゃない、敷地を最大限に利用した様々なイベントが特徴です。そのいくつかをご紹介しましょう。
まずは、「園内めぐりツアー」(1)万葉文学散策~学芸員による万葉文学の旅~と(2)古民家探検ツアー~園内の文化財建物をめぐり、昔の街や村の生活にタイムスリップしてみましょう~の2テーマで、広い園内を歩きながら楽しみます。
府中市茶道連盟協力による、外での茶会。茶道初心者でも気軽に参加OK。梅を観ながらお茶に舌鼓もステキです。
そのほか、府中市三曲協会による琴・尺八の演奏会や、ふるさと体験館での手づくり工房。こちらではフェルト細工の梅の花、ステンシルなど、梅にちなんだ飾りをつくります。親娘にピッタリのイベントです。
そのほか、御輿練り歩き、太鼓演奏、府中囃子も観られます。勿論、テント村での売店、名産品の販売や針金細工、べっこう飴、似顔絵書き、パントマイムも。お食事どころも充実。1日かけて楽しんでもまだまだ飽きない、梅まつりですね!
<府中市制施行55周年 郷土の森梅まつり>
開催期間:
 2010年3月14日(日)まで延長決定
博物館入場料:
 大人200円、中学生以下100円(4歳未満無料)
開館時間:
 9:00~17:00(入場は16:00まで)

<主な開催イベント紹介>
*郷土の森ならではの園内めぐりツアー*
 (1) 万葉文学散策~学芸員による万葉文学の旅~
  開催日:2/24(水)、3/13(土)
  開催時間:13:00~14:00(集合時間:12:55)
  集合場所:川崎平衛門広場
  申込方法: 当日、集合場所へお越し下さい。
 (2)古民家探検ツアー~園内の文化財建物をめぐり、
   昔の街や村の生活にタイムスリップしてみましょう~
  開催日:~3/6(土)の土曜日 ※雨天実施
  開催時間:13:00~14:00(集合時間:12:55)
       ※3/14(日)のみ10:30~11:30
  集合場所:川崎平衛門広場
       ※3/14(日)のみ 10時25分 旧町役場前
  申込方法: 当日、集合場所へお越し下さい。
*野点茶会*
  開催日:2/28(日) ※天候等により中止の場合あり
  開催時間:11:00~15:00
  集合場所:旧町役場横梅園
  参加費: 500円(博物館入場料が別に必要)
  申込方法:当日申し込み(会場にて茶券を販売)
*琴・尺八演奏会*
  開催日:2/27(土)
  開催時間:11:00~15:00
  会場:博物館本館1F エントランスホール
  参加費:博物館入場料のみ
  出演:府中市三曲協会
*梅まつり手づくり工房*
  開催日:3/7(日)
  開催時間:10:00~15:00
  会場:ふるさと体験館
  参加費:200円~600円(博物館入場料が別に必要)
  定員:40人(材料がなくなり次第終了)
  申込方法:当日会場で申し込み

問い合わせ:
 電話 042-368-7921(代表)
 府中市郷土の森博物館WEBサイト

地図

Amazon.co.jp : 特集 に関連する商品
  • 【ホテルインターゲート京都 四条新町】「ホテルで楽しむ 茶道体験-Tea Ceremony-」開催、開催日:5月16日(金)、6月20日(金)、7月29日(火)(5月3日)
  • セガ、「EVO Japan 2025」に、『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』を出展(5月1日)
  • JEITA、国内最大級のデジタルイノベーション総合展「CEATEC 2025」で、「海洋デジタル社会パビリオン」を展開(4月20日)
  • 麻雀のプロリーグの「朝日新聞Mリーグ2024-25 ファイナルシリーズ最終決戦」が、パブリックビューイング開催(4月14日)
  • ZAIKO、ダンスミュージック特化型ビーチフェス「THE BEACH 2025」のチケット、販売スタート(4月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    ユニーク特集
    株式会社ファーストキャビン
    飛行機のファーストクラスをイメージした革新的なコンパクトホテルを企画・運営する株式会社ファーストキャビンに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    変態企業カメレオン
    「ユニーク&ユーモア 日本の社会にもっとユーモアを。」を社是に、他社がやらないことをやる。時代の背景に合わせ変幻自在に色を変える変態企業カメレオンに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社エイタロウソフト
    「実現不可能なことはない」をモットーに、国内初のアプリによる3Dエンジンの開発に成功するなど、常に新しい事にチャレンジを続ける株式会社エイタロウソフトに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社GABA
    「大胆不敵な人生目標に挑む人を応援する。」をミッションに質の高いマンツーマン英会話サービスを提供する株式会社GABAに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社リクルートエージェント
    「人と組織のよりよい結びつきの実現」のため日々「転職」における様々な可能性を追求している業界NO.1転職エージェント、株式会社リクルートエージェントに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    らでぃっしゅぼーや株式会社
    「持続可能(サスティナブル)な社会の実現」を理念に掲げ、"有機・低農薬野菜″宅配のパイオニアとして成長を続ける、らでぃっしゅぼーや株式会社に自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社ツナグ・ソリューションズ
    よりよい職場環境づくりのため独自のユニークな制度を積極的に取り入れている株式会社ツナグ・ソリューションズに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社ネビュラプロジェクト
    「1ステージ完全燃焼」を舞台作りの基本精神とする、昨年劇団結成25周年を迎えた「演劇集団キャラメルボックス」の運営会社、株式会社ネビュラプロジェクトに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    使えるねっと株式会社
    常に、お客様にどこよりも格安かつ高機能なサービスを提供することに努め、今日もレンタルサーバー事業を主力に成長を続ける、今年で創業10年目を迎えた株式会社使えるねっとに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社ECC
    1962年にECC外語学院を設立。その後、ECCジュニア・ECCウェブスクールなどを展開し、現在、日本最大規模の語学教育機関となった株式会社ECCに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    イベニューモバイルサイトへアクセス
    http://www.evenew.net/