
四万十川源流、森の国「水際のロッジ」を運営する株式会社サン・クレアは、11月13日(土)にE-Bike(電動アシスト自転車)を使った地域のお祭り『大自然文化祭』を開催する。
地域活性につながることを目指す1日限りのイベント
愛媛県で一番小さな町である松野町は、国の重要文化的景観として認定された奥内の棚田や、四万十川の源流が流れ、野生動物も棲みつく滑床渓谷など自然豊かな美しい町。
今回、E-Bikeが移動ツールになりながら、限界集落である「森の国」の地域活性につながることを目指し、1日限りのイベント『大自然文化祭』を開催する。
イベントでは、町の住民と共に自然や目黒の旬の食材を使った郷土料理や無添加のカレーなどの食事の提供や、森林浴ヨガ、田んぼの水を辿り水の循環を学ぶツアー、山の間伐材で木のスプーン作りを行うワークショップなど、大人も子どもも楽しめる多様なコンテンツを企画している。
<イベントの概要>
イベント日時:11月13日(土)10:00~16:00
入場料金:無料
レンタサイクル料金:500円/1時間
イベントエリア:愛媛県松野町目黒〜滑床渓谷(足摺宇和海国立公園)周辺地域
受付場所::愛媛県松野町 旧松野南小学校校庭(愛媛県北宇和郡松野町目黒1460-1)
E-Bike貸出/返却場所も同様
E-Bike貸出可能台数:最大15台 *事前予約可能(
https://forms.gle/z8Y49p81ZLffRRwV7 )
イベント詳細ページ:
https://www.instagram.com/morinokuni_republic/ (慶尾六郎)