
株式会社イードは、「海外展示会レポート」として、今年9月26日(土)~10月5日(月)に中国・北京で開催された「北京モーターショー2020」の調査レポートを発表した。
「中国自動車市場の現状」「中国自動車メーカー概況」「北京モーターショー2020の注目ポイント」を掲載
■「海外展示会レポート」について
イードでは、CESや各国モーターショーを代表とする海外の自動車・IT系の展示会を、CASEやMaaS目線で調査レポーティングし、販売を行っている。
納品物は各展示会毎に30~50ページのPPT(パワーポイント)レポートと15分~30分の動画レポート、そしてお客のオフィス等に伺い、実施するプライベートセミナーとなる。
詳しくはこちら:
https://iid5gmobility-report.com/#top■北京モーターショー2020について
1990年に設立された北京国際汽車展覧会(北京モーターショー)は、オートチャイナとも呼ばれ、北京で2年ごとに開催されている。現在では世界最大規模の自動車見本市の1つとして認識されている。
新型コロナウイルスの影響で延期を余儀なくされた北京モーターショーだったが、オンラインではなくリアル会場での実施を慣行した。コロナ過初の大規模モーターショーとして注目された展示会となった。
『北京モーターショー2020レポート』では、同展示会に現地調査員を派遣し、取材、調査を行っている。
本年度の『北京モーターショー2020』では「中国自動車市場の現状」「中国自動車メーカー概況」「北京モーターショー2020の注目ポイント」をトピックスとして取り上げている。
調査レポート購入の希望に関しては、こちらから
https://iid5gmobility-report.com/#plan