
マンガ家の赤塚不二夫氏没後10年にあたる今年、命日とその前日の8月1日(水)と2日(木)に東京・恵比寿ガーデンプレイスにて音楽と落語、盆踊りの融合イベント、「フジオロックフェスティバル2018」が開催される。
一生をかけてギャグをやりきった故・赤塚不二夫
『天才バカボン』『おそ松くん』『もーれつア太郎』など、数々のギャグ漫画の名作を生み出した赤塚不二夫氏がこの世を去って10年。
「ウケるためなら死んでもいい」との名言を残し、一生をかけてギャグをやりきった赤塚氏の意志を受け継ぎ、命日にみんなで「バカ騒ぎ」するイベント、フジオロックフェスティバルを開催する。
8月1日と2日の両日に開催される「ボツ10年ライブ」には電気グルーヴ、大友良英スペシャルビッグバンド+芳垣安洋に、昨年同所で開催された赤塚不二夫生誕80年記念・バカ田大学祭ライブにも出演したTHE BEATNIKS(高橋幸宏氏+鈴木慶一氏)、矢野顕子氏の参加が決定。
8月1日(水)の昼と夜に開かれる「落語:フジオ10年分のおバカ寄席」には柳家喬太郎氏(昼)、春風亭昇太氏(夜)をはじめとする落語家が出演する。
バカな仲間たちとやる日本一バカな盆踊りも
8月1日と2日の両日には恵比寿ガーデンプレイス内で”バカな仲間たちとやる日本一バカな盆踊り”「バカ盆踊り」も開催される。
さまざまな提灯が張り巡らせたガーデンプレイス内には、特設の櫓も組まれ、イベントのために作られた大友良英氏の「フジオ音頭」の初公開も予定されている。 (慶尾六郎)