
株式会社グランビスタ ホテル&リゾートが運営する、ホテルインターゲート京都 四条新町では、日本の伝統文化である茶道を学び、体験できるイベント「ホテルで楽しむ 茶道体験-Tea Ceremony-」を、5月~7月に開催する。
日本の伝統文化「茶道」の世界にふれる
ホテルインターゲート京都 四条新町では、同社のブランドステートメント「地域の価値で、未来を変えていく。」を具現化する価値体験型ホテルとして、ホテルの滞在を通じて、京都の伝統文化を体験できる様々な“コト体験”サービスを実施している。
今回は、お客からの要望に応え、本格的な茶道体験イベントを新たに開催する。本イベントには、裏千家の教授を招き、茶道の歴史や作法についてレクチャーする。茶道の作法を学んで、主菓子とお抹茶をいただいた後、お客自身で抹茶を点て、干菓子とともに召し上がる。初心者の方はもちろん、英語も交えながら説明するので、海外からのお客も安心して体験できる。
この機会に、ホテルインターゲート京都 四条新町で、日本の美しい茶の湯文化を体験できる。
●「ホテルで楽しむ 茶道体験-Tea Ceremony-」 イベント概要
URL:
https://www.intergatehotels.jp/茶道の歴史や裏千家の作法を、裏千家の教授がレクチャー。抹茶に合わせて、1755年創業の老舗和菓子店「京菓子司 俵屋吉富」の主菓子や干菓子を用意。
開催日程:5月16日(金)、6月20日(金)、7月29日(火)
開催時間:1回目15:30~ / 2回目16:45~ ※各回45分程度
開催場所:ホテルインターゲート京都 四条新町 1F特設会場
料金:宿泊のお客 2,000円(税込)
外来のお客様 2,500円(税込)
定員:各回10名様
開催内容:
(1)茶道の歴史、作法についてレクチャー
(2)講師による抹茶の提供(抹茶と主菓子)
(3)茶道体験(抹茶と干菓子)
講師:裏千家教授 藤川宗啓(ふじかわそうけい)氏