例年は4月に開催
東日本大震災の影響で延期となっていた「世界自閉症啓発デー2011シンポジウム」が、6月18日(土)に開催されることが決定した。
「世界自閉症啓発デーシンポジウム」は、社団法人日本自閉症協会が厚生労働省や関係団体と協力して、自閉症やその他の発達障害について、国民に広く理解してもらうための取り組みとして毎年開催しているイベント。
国連が4月2日と定めた「世界自閉症啓発デー」に合わせて毎年同月に開催されてきたが、今年は東日本大震災の影響のため、開催日が未定のまま延期となっていた。
震災関連に内容も変更
現在検討中の内容は、以下のとおり。
大会テーマ「災害と自閉症-共に支え合い、共に生きる-」
プログラム「被災地からの報告」「仙台市の自閉症の人などによる楽器演奏」「支援者からの報告」「シンポジウム 共に支え合い、共に生きるために~現在の課題、これからの課題」など。
シンポジウムへの参加申込は、日本実行委員会公式サイト又はFAXで受け付けている。FAXの書式は、同ホームページからダウンロードすることができる。
■日時
2011年6月18日(土)10:00~17:30(予定)
■会場
新霞ヶ関ビル 瀬尾ホール
■住所
東京都千代田区霞が関3-3-2
■定員500名
■申込FAX番号
03-3545-3381

世界自閉症啓発デー日本実行委員会公式サイト
http://www.worldautismawarenessday.jp/htdocs/社団法人日本自閉症協会
http://www.autism.or.jp/