知的障がいを越えて!全国2位に輝く
長崎県の知的障がい者のメンバーで結成された、和太鼓の職業技能集団「瑞宝太鼓(ずいほう・だいこ)」の活動を取り上げた映画「幸せの太鼓を響かせて~INCLUSION~」が完成した。
瑞宝太鼓は、知的障がい者職業訓練施設のクラブ活動として、和太鼓好きな人が集まり、1987年9月に発足した。5度の海外公演をはじめ、国内外のイベントに多数参加し、出演依頼も増えてきたことから、2001年4月これまでの仕事を辞めて、プロとしての道を選び、講演や講習会などを中心に活動を続けている。
静かな感動・・優しい気持ちになれる映画
すべての音色が調和するとき
世界はきっと今より美しい
職業を持ちたい。家族を持ちたい。普通のことなのに、遠い夢だった。そんな彼らがプロの和太鼓集団になった。
知的障がいがありながら全国2位に輝いたプロの和太鼓集団の感動の記録。
(「幸せの太鼓を響かせて」オフィシャルサイトより)
映画「幸せの太鼓を響かせて~INCLUSION~」は、知的障がいがありながら全国2位に輝いたプロの和太鼓集団の感動の記録である。INCLUSION(インクルージョン)とは「包み込む社会」を意味する。
出演者は、瑞宝太鼓を中心に長崎県島原半島にある雲仙岳のふもとで福祉サービスを行っている社会福祉法人 南高愛隣会(コロニー雲仙)コロニー雲仙の人々。
製作総指揮は、細川護熙元首相の夫人で、ボランティア活動に積極的に取り組み活躍している細川佳代子さん。映画やTV、CMなどの監督・プロデューサーとして活動する小栗謙一監督とのシリーズ第4弾である。
また、音楽・出演は、和太鼓のみならずピアノ曲など様々なジャンルに共通し、国内外で高い評価を得ている太皷表現師、時勝矢一路さん。語りは人気俳優の萩原聖人さんと話題性もたっぷり。
5月28日(土)角川シマネ新宿、梅田ガーデンシマネ他、全国順次ロードショー。
■瑞宝太鼓(ずいほう・だいこ)
知的障がいというハンディーを越えて全国2位に輝いたプロの和太鼓集団。現在は年間100回以上の国内公演の他、海外でも活躍。その実力は、「障がい者」という枠を越え、2010年8月に東京・青山劇場で開催された、全国からプロ、アマ問わず太鼓奏者が応募する一般競技会の第九回東京国際和太鼓コンテストで、見事優秀賞(第二位)に輝く。
瑞宝太鼓
http://www.airinkai.or.jp/jigyosyo/zuihoutaiko/社会福祉法人コロニー雲仙
http://www.airinkai.or.jp/「幸せの太鼓を響かせて~INCLUSION~」オフィシャルサイト
http://inclusion-movie.com/