とくしま産業振興機構が、LED開発動向をテーマに平成22年度の第2回マッチングセミナー(ものづくり分野)を愛媛県新居浜で開催する。
現在、LEDは照明用途に応用が進んでおり、大きな市場を形成しているが、照明分野は大手企業が進出していて、中小企業の参…
2010-07-18 12:00
広島県は、LED製品開発と市場動向に関する「LED産業セミナー」を8月10日に開催する。
LEDの開発・市場動向を理解し、ビジネスチャンスにLED(Light Emitting Diode、発光ダイオード)は、省エネ効果などが高く優れた環境性能を保有しており、今後は照明機器への利…
2010-07-16 00:00
夏休みはみんなで浴衣を着ておまつりへ
「山口三大祭り」とされる「山口祇園祭」と「山口七夕ちょうちんまつり」、どちらも大勢の人でにぎわう、夏の祭りだ。
この祭りに浴衣で参加しよう、という企画がある。山口市男女共同参画センターでは「浴衣でおまつりに行…
2010-07-15 18:00
シブカサからはじまった忘れ傘のリユース運動
2010年6月22日、名古屋工業大学伊藤孝紀研究室が「なごやかさ」第5回社会実験を開始した。2007年に渋谷で「シブカサ」プロジェクトが開始されて以来、全国で同様の運動が広まっている。
2009年6月には、宮城大学の学生…
2010-06-22 16:00
愛媛県は、「EV開発プロジェクトオープニングセミナー」を6月23日に、また「四国EVラリー2010」を8月に開催する。
地域の産学官が結集し、技術開発と新たな産業創出に愛媛県EV開発プロジェクトは、低炭素社会構築に向け、いま成長産業として期待されている…
2010-06-16 09:00
高知県立美術館では、7月11日まで「サンデー・マガジンのDNA ~週刊少年漫画誌の50年~」展を開催しています。
(画像はイメージ)
「週刊少年サンデー」(小学館)と「週刊少年マガジン」(講談社)が創刊され、以来50年が経ちます。
互いに刺激しあいながら…
2010-06-13 18:00
中四国地区で初となる広島店での「学市学座」開催(株)紀伊國屋書店は、山陽山陰の知産品や大学発オリジナル商品を集めた”「学市学座」 in Hiroshima”を、広島市で開催する。
全国の大学から人気の”美味しい””珍しい”品々、中国地方の「知」産品を豊富に揃えていると…
2010-06-05 01:00
古代の海サソリは全長85cm!?
といっても、もちろん生きた恐竜ではなく、化石の話。恐竜化石販売の「化石セブン」(広島県広島市)では、イベント向けの恐竜・化石のレンタルを行っている。
恐竜は本物の化石ではないが、体長3mの本格フィギュア!ジュラシックパー…
2010-05-24 15:00
起業成功者が語る貴重な体験談!徳島産業振興機構は、”自身のアイデアを実践するために”と題して「起業家輩出支援セミナー」を7月3日(土)に開催する。
起業される方にとっての成功とは、自身の素晴らしいアイデアを実践しそれを社会に認めてもらうことであり、…
2010-05-24 00:00
中国経済産業局は、『地域イノベーション創出2010 in ひろしま~「ど真ん中」中国地域を元気発信地へ!~』を、6月7日から開催するという。
「中国地域産学官コラボレーション会議」(※1)と「中国地域産業クラスターフォーラム(※2)」が、産学官連携をキーワ…
2010-05-19 15:00